





いい色ですよね、東京駅の左側のレンガと同じ色です。まだまだ残暑が厳しいですが、BBQがハイシーズンを迎えます。この情報社会においてもBBQはコストコにいってちょっと良いのか悪いのかもわからず塊肉を買って、やっぱり締めはやきそばよねっと昭和と変わらないBBQから卒業したいあなたに朗報です。
Contents
ビア缶チキンとは?






ざっくりというとBBQの本場アメリかで生まれた鶏肉のグリル料理。日本ではクリスマスにしかお目に書かれない丸ごとの鶏のお尻に半分飲んだビールを突っ込んで、巨大なグリルで焼くと言うサティステックな料理。
アメリカンホームドラマでしかお目にかかれない生粋のアメリカンBBQ
たけだバーベキューさんが開発した植木鉢て創るビア缶チキン






まるでロピタのような巨大なグリルを所有しその巨体を運搬できる巨大な車でキャンプにくる圧倒的な財力を後ろ盾に持つセレブリティのみが楽しむことを許された酔狂を我々庶民でも楽しめるようにと腐心してくださったまるで親鸞聖人のようなお方、我らが「だけだバーベキュー」様が植木鉢でこの酔狂を堪能できる方法を民に伝授して下さいました。
ビア缶チキンレシピ
鳥丸ごと一羽
ビール(350ml)
塩
胡椒
ガーリックパウダー
オリーブオイル
ハーブ(お好みの)
パプリカパウダー
これを塗り込む






そして鳥のお尻の穴に半分飲んだビールをビア缶スタンドにさしてインサート






あとは植木鉢に入れて1時間半から2時間焼くだけになります。






植木鉢の底の穴になにか詰めて蒸し焼きにします。特にコツはいりません。鉢に熱が伝わり、遠赤外線が出てるとか出てないとか。。。この手法を思いつたたけだバーベキューさん天才です。
一時間半ほど待つだけ(火の扱い十分注意)






蓋を開けるときの期待感はクリスマスの朝と同等かそれそれ以上。
こんがりいい匂いがします。周りのサイトの人も興味深くかつ遠巻きに様子を伺っているのが伝わってきます。
●スパイスを塗り込む
●お尻にビール缶を突っ込む
●植木鉢に入れて焼く
たったこれだけで北米のブルジョワキャンパーと同じ楽しみを得ることができます。
気になるお味は?






絶対美味いやつやーん。
見るからにうまそうです。とても素人が2回目でたどり着くレベルではありません。






取り分けもそれほど苦労しません、鳥は部位ごとに引っ張ると簡単にわかれます。取り分けるている最中の盛り上がりも大変なものです。鳥なだけに。。。。






絶対うまいやつやーん。
表面の皮はパリパリでお肉は胸肉でさえジューシーです。内側からビールでむされているのでパサパサ感はありません。ガーリックパウダーが鳥の脂と旨味と合わさってパプリカパウダーそこにアクセントを加えてきます。
余った骨はコンソメで煮込んでスープにしました。それも美味しいかったです。
パティーのメインコンテンツに
何組かでそこそこ大規模のグルキャンをしたときにのも調子にのって披露しました。大人数の前で惜しげもなく披露することから自信が伺えますね。見てくれと言わんばかりの顔が我ながら腹立たしいです。


















参加しゃの顔が出せないので残念ですがこんなに周りでシャッターを切られたのは披露宴のケーキ入刀依頼ではないでしょうか?
まとめ
今日ビア缶チキンにしない?とその位の乗りで作れる見た目の割にお手軽な料理ランキング上位の実力をもっています。たけだ先生のおかげです。
簡単で素材も安く美味しくて失敗もなく、盛り上がる。ほとんど欠点がありません。強いて言うなら丸鶏が思いつきで入手し難いって所ですかね?鳥肉なので消費期限も短いですし。冷凍のカチンコチンの鳥で試しましたが、これはあまり美味しくなかったです。できればお肉屋さんに事前に連絡して使う日の合わせて取り寄せて貰うことをおすすめします。
本当に拍子抜けするくらい簡単なんで「どーせ面倒で難しいんでしょ」と思ってる方トライする価値あります!
ビア缶チキンスタンド BBQ ビール缶 スタンド ホルダー キャプテンスタッグ …楽天で購入 |
コメント