冬キャンプの薪ストーブ、一酸化炭素の危険を知ろう。

一番楽しみにしていた秋キャンプが台風に全てのスケジュールが潰され
途方にくれていますが、いよいよキャンプの醍醐味冬キャンプの
シーズンが始まります!

ワタクシも昨年から薪ストーブを導入しましたが、気になるのは
やはり一酸化炭素や火災。

愛するムスッコの為に事故を起こすわけには行きません。

今一度、薪ストーブの安全な使い方を理解し冬を越せるようにこの記事を
下記書きたいとおもいます。

一酸化炭素とは?

一酸化炭素とはどんなものなんでしょうか?確かにシンプルに猛毒と
言えるめちゃくちゃ危険な気体です、しかしその特徴を知っていれば
その危険が回避できます。

身を守るのは常に正しい知識なので調べてみました。

一酸化炭素の特徴

一酸化炭素は様々な物質が不完全燃焼時の発生(不完全燃焼とはガスの
燃焼時には一定の温度と酸素が必要でこの条件が満たされず酸化還元反応
が最後まで完結しないこと、つまり適正な燃焼温度と十分な酸素が
得られない状態)する無色透明、無味無臭の気体。

ガスは上に溜まるだの、やれ重いから下に溜まるだのと言いますが
基本的には比重は空気とほぼ同じで均一に漂います。

しいて言えば発生源=熱源なので空気の滞留で上方向に向かう傾向が
あるようです。

一酸化炭素中毒

一酸化炭素は酸素の250倍の速さで赤血球とくっつきやすく
そのため赤血球が酸素の代わりに猛烈な勢いで一酸化炭素とくっつき
全身へ十分な酸素を運べないことでおこります。

一酸化炭素中毒の症状

・頭痛 ・吐き気 ・気分の不快 ・めまい ・判断力の低下
血中の一酸化炭素濃度が高くなると意識障害が生じ
昏睡状態になり、身体機能低下により心不全、呼吸困難などがおこり
死、または重篤な後遺症をのこします。

シンプルに恐ろしい。。。

一酸化炭素が発生しやすい火器

基本的に火を使う機器すべてから発生していますが特に
石油ストーブ、薪ストーブ、バーベキューコンロは注意が必要

意外な発生源

雪などでマフラーが覆われてしまった車の車内に侵入してきます。
寒いからといってアイドリングしながら暖房をつけての車中泊は
中年がそば屋を始めたいと言うくらい危険な匂いがします。

一酸化炭素の対策

基本的に換気、これ以外に発生を抑える方法はありません、
さらにいうと、どれだけ換気に気をつけても不完全燃焼を
完全に抑えることはできません。

最大の問題は濃度

燃焼が起きている限り常に発生している一酸化炭素ですが
なぜことさらキャンプの時だけ恐れられるのか?

それはやはり換気性能にあると思います、住宅ではガスコンロを
使い、石油ストーブ、ガスストーブを使いますが一酸化炭素の事故は
キャンプほどおこりません。

住宅は換気がしっかり行われていて、さらに部屋あたりの空気の体積が
まるで違います。

体積は相似比の三乗に比例します。一片の比率が2倍違うと体積は8倍
3倍違うと体積は27倍も違います。

逆にういと一変の比率が1/2だとしたら体積は1/8になるということです。
同じ量の一酸化炭素が発生した場合濃度は8倍にもなるということです。

CO(%)呼吸時間および症状
0.02%2~3時間内に軽い頭痛
0.04%1~2時間で前頭痛、2.5~3.5時間で後頭痛
0.08%45分で頭痛、めまい、吐き気、2時間で失神
0.16%20分で頭痛、めまい、吐き気、2時間で失神
0.32%5~10分で頭痛、めまい、30分で致死
0.64%1~2分で頭痛、めまい、10~15分で致死
1.28%1~3分で死亡

出典一般社団法人日本ガス石油機器工業会

この表から換算すると一般の部屋での一酸化炭素の発生が0,02%の場合
テントないだと8倍するので0.16%に相当します。

2〜3時間で軽い頭痛ですんだものが、20分で頭痛めまい、吐き気、
その後失神といかにテント内での発生が危険かわかります。

一酸化炭素警報機の設置

ストーブ類の使用をオフィシャルで推奨しているメーカーは
ほとんどありません。

スノーピークのシェルターはスノーピーク製のストーブの使用のみ
使用可としていますが基本火気厳禁。

だけど各社こぞって薪ストーブだの、幕内火器をリリースしている。。。
これはつまり流行りの自己責任論!!

中でも使えるっちゃ使えるけど事故の責任はとらないからねー
噛み砕くとそういうメッセージに聞こえる。

まぁアウトドアなんて基本自己責任でやるもんだし、だからこそ
幕内での火器使用時には一酸化炭素警報機は必須だと思います。
できれば2個。
命がかかっているのでここを惜しまないほうがよいと思います。
故障していたり、気付かず電池がきれていたなどのトラブルが
ないとは言えないので。

価格も安くて二個買いに最適

安いものなら1000円ほどで買えるのでこれで安心が買えるなら安いものです。

寝る前には消火

これが一番事故を防ぐのに大切かと。
起きている間は異変を感じたり警報機のアラームに気付いて行動できますが。
寝ている間はどうしても初動が遅れます。

どうしても寒くて寝れないという場合はもうパッパが寝ずの
火守りをするしか。。。

最終的には高性能シェラフや、湯たんぽ、不安であれば電源サイトで
ホットカーペットを使うなどの対策をしましょう。
所詮キャンプでつかう薪ストーブなんてレジャーであって命を掛ける
ものではないと思うんですよね。

まとめ

冬の薪ストーブはめちゃくちゃ楽しいし、雰囲気あるし映えるし、、
しかし命に関わる危険をもっている遊びでもあります。

一酸化炭素対策は
一にも二にも換気をすること、実際これしかないんですよねぇ。
しっかりと酸素を取り込んで十分な温度で燃焼させること。

一酸化炭素警報機の設置
これはマストです、一酸化炭素は燃焼全てに発生することを念頭に
必ず設置しましょう、安いものなら1000程度で買えます。
できれば二個

就寝前は消化
これも守ったほうがいいです。一酸化炭素中毒は症状を感じてから
重篤化するまでの時間が短いので書道がめちゃくちゃ大事です。

換気さえしっかりして火から目を離さなけれはむやみに恐れる
ものではありませんがいざ事故が起きたときは、死亡につながる
危険があることを承知して使いましょう。

十分なスキルが身につくまでは、サバイバル目的ではなく
キャンプレジャーの楽しみの一つとして安全に使いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました